教員一覧
下記より、お探しの教員の氏名をクリックしてください。
『所属・職名』欄の大学院の名称については、「大学院」を省略して表記しています。
『所属・職名』欄の大学院の名称については、「大学院」を省略して表記しています。
氏名 | 所属・職名 | 専門分野 | 担当科目 |
---|---|---|---|
上田 一紀ウエダ カズキ | 短期大学部一般教育等 講師 | 社会情報学、情報法学 | 情報と生活、現代社会学、情報の活用、情報処理演習 |
植田 春美ウエダ ハルミ | 看護学部看護学科(成人看護学) 助教 | 終末期看護 | 慢性看護援助論演習、急性期看護援助論演習、慢性看護学実習、急性期看護学実習、臨床シミュレーションEBN実習、卒業研究A、卒業研究B |
上野 雄史ウエノ タケフミ | 経営情報学部経営情報学科 教授 経営情報イノベーション研究科 教授(兼務) |
財務会計 | コーポレート・ファイナンス特論、国際経営特論(大学院)、歴史から読み解くしずおか学(全学共通科目)、経営分析入門(全学共通科目)(全学共通科目)、簿記論、会計学総論、経営分析、財務会計論(学部) |
上原 克仁ウエハラ カツヒト | 経営情報学部経営情報学科 准教授 経営情報イノベーション研究科 准教授(兼務) |
人的資源管理論、労働経済学、人事経済学 | 【学部】 人的資源管理論、経営統計調査法Ⅱ、ビジネス・コミュニケーション 【全学共通科目】 企業経営者に学ぶ静岡のビジネス最前線、新聞でもっと静岡を知ろう 【大学院】人的資源管理特論 |
内田 邦敏ウチダ クニトシ | 食品栄養科学部環境生命科学科(生体機能学研究室) 准教授 食品栄養環境科学研究院 准教授 (兼務) |
生理学、感覚生理学、薬理学、イオンチャネル | 生体機能学、環境応答学、臨床薬理学、他 |
内田 信也ウチダ シンヤ | 薬学部薬学科(実践薬学分野) 教授 薬学研究院(実践薬学講座) 教授(兼務) |
臨床薬物動態学、臨床薬理学、臨床製剤学 | 実務事前実習、臨床薬学演習、医療とコミュニケーション学、薬物治療学特論、症候学 |
内野 智信ウチノ トモノブ | 薬学部薬学科(臨床薬剤学分野) 准教授 薬学研究院(臨床薬剤学講座) 准教授(兼務) |
製剤学、医療薬学 | 病院・薬局実務実習(薬学部)、静岡救命連携演習、薬学英語、薬物治療学特論(大学院) |
内海 佐和子ウツミ サワコ | 経営情報学部経営情報学科 教授 経営情報イノベーション研究科 教授(兼務) |
建築計画、都市計画 | 【学部】観光まちづくり論、地方創生論 【大学院】観光まちづくり特論、地方創生特論 |
梅澤 和寛ウメザワ カズヒロ | 食品栄養科学部環境生命科学科(環境微生物学研究室) 助教 食品栄養環境科学研究院 助教(兼務) |
微生物学、微生物生態学 | 環境生命科学実験I |
梅本 英司ウメモト エイジ | 薬学部薬科学科(免疫微生物学分野) 教授 薬学研究院(免疫微生物学講座) 教授(兼務) |
免疫学、微生物学 | 微生物学、薬理学IV、免疫学、遺伝子工学、免疫微生物学特論、生物系薬学実習II |