教員一覧
下記より、お探しの教員の氏名をクリックしてください。
『所属・職名』欄の大学院の名称については、「大学院」を省略して表記しています。
『所属・職名』欄の大学院の名称については、「大学院」を省略して表記しています。
氏名 | 所属・職名 | 専門分野 | 担当科目 |
---|---|---|---|
谷澤 康玄ヤザワ ヤスハル | 薬学部薬学科(薬局管理学分野) 助教 薬学研究院(臨床薬剤学講座) 助教(兼務) |
医療薬学、和漢薬・生薬学 | 病院・薬局実習、医薬品安全性学、医薬品情報学、薬学と社会、防災と医療 |
梁川 明ヤナガワ アキラ | 看護学部看護学科(小児看護学) 助教 | 小児看護 | 小児看護学演習、小児看護学実習、小児看護援助論、卒業研究、発展看護実習 |
山口 深雪ヤマグチ ミユキ | 薬学部薬科学科(医薬品化学分野) 助教 薬学研究院(薬化学講座) 助教(兼務) |
有機合成化学 | 化学系薬学実習、薬学英語、科学演習 |
山口 桃生ヤマグチ モモカ | 薬学部薬学科(薬理学分野) 助教 薬学研究院(薬理学講座) 助教(兼務) |
薬理学、肝線維化、生活習慣病学 | 【学部】科学演習、生物系・医療系薬学実習(薬理学実習) 【大学院】薬理学特論、分子薬理学特論 |
山下 賢二ヤマシタ ケンジ | 薬学部薬科学科(医薬品創製化学分野) 助教 薬学研究院(医薬品創製化学講座) 助教(兼務) |
有機合成化学、有機金属化学、触媒化学 | |
山下 早苗ヤマシタ サナエ | 看護学部看護学科(小児看護学) 教授 看護学研究科(小児看護学) 教授(兼務) 看護学部長 |
看護倫理、小児がん看護、小児看護教育 | 【学部】看護と倫理、小児看護学概論、小児看護学実習、卒業研究、発展看護実習 【研究科:博士前期課程】看護倫理特論、実践看護学特論Ⅳ、実践看護学応用演習Ⅳ、実践看護学特別研究 【研究科:博士後期課程】看護学研究特講、小児看護実践開発特講、看護学特別演習、看護学特別研究Ⅰ |
山下 光ヤマシタ ヒカル | 国際関係学部国際関係学科 教授 国際関係学研究科 教授(兼務) 国際関係学部 副学部長 |
国際政治学 | 国際政治概論A/B、安全保障論A/B、国際関係学入門(オムニバス)、演習I ・II A/B、卒業研究、国際政治学研究IIA/B |
山田 紋子ヤマダ アヤコ | 看護学部看護学科(成人看護学) 教授 看護学研究科(成人看護学) 教授(兼務) |
がん看護、周術期看護 | 【学部】慢性看護学概論、慢性看護援助論演習、慢性看護学実習、急性期看護学概論、急性期看護援助論演習、急性期看護学実習、臨床シミュレーションEBN実習、卒業研究B 【研究科】博士前期課程:研究法Ⅱ、実践看護学特論Ⅱ、実践看護学応用演習Ⅱ、実践看護学特別研究 博士後期課程:がん看護理論特講、周手術期看護学特講、看護学特別演習、看護学特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ |
山田 幸平ヤマダ コウヘイ | 薬学部薬学科(薬剤学分野) 助教 薬学研究院(薬剤学講座) 助教(兼務) |
薬剤学、薬物動態学、製剤学 | 薬物動態学I、薬物動態学II、薬剤学、薬剤系薬学実習、薬物動態学特論、実務前実習 (TDM) |
山田 静雄ヤマダ シズオ | 特任教授(大学院薬学研究院) 薬学研究院附属薬食研究推進センター長 |
薬物動態学、薬効解析学 | |
山田 浩ヤマダ ヒロシ | 薬学研究院(茶健康科学講座) 特任教授 薬学研究院(医薬品情報解析学講座) 特任教授(兼務) |
臨床薬理学、神経内科学、内科学、医薬品情報学、臨床統計学、創薬育薬医学 | 医薬品情報学、統計学、疾患学、薬剤発達史入門、CRC/CRA養成講座「創薬育薬基礎・応用特論」 |
山本 健介ヤマモト ケンスケ | 国際関係学部国際関係学科 講師 国際関係学研究科 講師(兼務) |
中東地域研究 | 中東アフリカ論A・B、中東政治外交、国際政治学B、国際政治入門II |
山本 智美ヤマモト トモミ | 短期大学部歯科衛生学科 講師 | 歯科衛生学 | 歯科予防処置論、感染予防法、齲蝕予防処置実習、臨地実習Ⅰ、臨地実習Ⅱ、臨地実習Ⅲ |
山本 学ヤマモト マナブ | 短期大学部こども学科 講師 | 音楽、音楽教育学、保育の表現領域 | 子どもの表現A、保育内容指導法(表現)、保育内容の理解と方法ⅠⅡ(音楽)、音楽通論、保育実習指導ⅠⅡⅢ、保育実習ⅠⅡⅢ、教育実習、保育・教職実践演習、卒業研究 |
山本 祐子ヤマモト ユウコ | 看護学部看護学科(在宅看護学) 助教 | 在宅看護学 | 地域家族支援論、在宅看護学実習、発展看護実習、地域包括ケア |