教員情報詳細
- 氏名
- 山下 光(YAMASHITA Hikaru)
- 出生年月
- 1971年8月
- 所属・職名
- 国際関係学部国際関係学科 教授
国際関係学研究科 教授(兼務)
- 電話番号
- 054-264-5336
- 部屋番号
- 国際関係学部棟3306号室
- Eメールアドレス
- hikaru@u-shizuoka-ken.ac.jp
- researchmap(URL)
- https://researchmap.jp/hikaruyamashita
学歴
1995年3月 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
1996年7月 ロンドン大学経済政治学院国際関係学部修士課程修了
2003年3月 ウェールズ大学国際政治学部博士課程修了
1996年7月 ロンドン大学経済政治学院国際関係学部修士課程修了
2003年3月 ウェールズ大学国際政治学部博士課程修了
学位
Ph.D.in International Politics (University of Wales・2003年)
専門分野
国際政治学
担当科目
国際政治概論(国際政治学II)A/B、安全保障論A/B、国際政治学研究IIA/B、国際関係学入門、演習I A/B
主要研究テーマ
- 国際政治の概念と思想
- 国際平和協力(多国間紛争管理)
- 国際機構・組織
- 国家論、主権論
- 国際人道・人権問題
所属学会
日本国際政治学会
日本政治学会
英国国際関係学会(BISA)
国連システム学術評議会(ACUNS)
日本政治学会
英国国際関係学会(BISA)
国連システム学術評議会(ACUNS)
主な経歴
2003年4月 防衛庁防衛研究所第一研究部教官
2007年10月 防衛省防衛研究所研究部第二研究室主任研究官
2008年8月 コロンビア大学戦争・平和学研究所客員研究員(フルブライト研究員)
2015年4月 防衛省防衛研究所理論研究部政治・法制研究室長
2020年4月 現職
2007年10月 防衛省防衛研究所研究部第二研究室主任研究官
2008年8月 コロンビア大学戦争・平和学研究所客員研究員(フルブライト研究員)
2015年4月 防衛省防衛研究所理論研究部政治・法制研究室長
2020年4月 現職
主な社会活動
主要研究業績
〇著書
〇学術論文
- 『国際平和協力』(創元社、2022年)
- Evolving Patterns of Peacekeeping: International Cooperation at Work (Lynne Rienner, 2017)
- Humanitarian Space and International Politics: The Creation of Safe Areas (Ashgate/ Routledge, 2004)
〇学術論文
- 「平和構築における自由主義とハイブリッド性」(『安全保障戦略研究』第1巻第1号、2020年8月、37-53頁)
- “New Humanitarianism and Changing Logics of the Political in International Relations” (Millennium: Journal of International Studies vol.43, no.2, January 2015, pp.411-428)
- 「新人道主義とポスト冷戦期の世界政治」(『国際政治』175号、2014年3月、144-157頁)
- “Group of Eight and Global Peacekeeping, 2004-2010” (Global Governance, vol.19, no.3, July-September 2013, pp.333-352)
- “Peacekeeping Cooperation between the United Nations and Regional Organisations” (Review of International Studies vol.38, no.1, January 2012, pp.165-186).
- “‘Impartial’ Use of Force in United Nations Peacekeeping” (International Peacekeeping vol.15, no.5, November 2008, pp.615-630)
- “Reading ‘Threats to International Peace and Security,’ 1946-2005” (Diplomacy & Statecraft vol. 18, no.3, September 2007, pp.551-572)
- “Fighting Terrorism and Fighting Humanitarian Emergencies: Two Approaches to ‘Elastic’ Sovereignty and International Order” (Cambridge Review of International Affairs vol.18, no.1, April 2005, pp. 105-117)
教育・研究に対する考え方
どのように、そして何のために考えるのか。研究においても教育においても、それを意識しながら取り組んでいきたいと思います。
研究シーズ集に関するキーワード
国際平和, 国際協力, 国際政治学, 平和維持活動, 平和構築, 国際関係理論, 国際組織・機構, 人道・人権問題, 安全保障