グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



静岡県立大学教員データベース


教員一覧

下記より、お探しの教員の氏名をクリックしてください。
『所属・職名』欄の大学院の名称については、「大学院」を省略して表記しています。

氏名 所属・職名 専門分野 担当科目
青山 知靖アオヤマ トモヤス 国際関係学部国際関係学科 助教 メディアコミュニケーション論、情報教育 コンピュータ・リテラシー、ベーシック・スタディIII、英語で読む国際関係入門B
浅井 章良アサイ アキラ 薬学研究院(創薬探索センター) 教授
薬学部 教授(兼務)
創薬探索センター長
創薬科学、腫瘍薬学、ケミカルバイオロジー 創薬科学、創薬探索学特論、創薬探索学演習・特別実験、化学系薬学実習
浅井 知浩アサイ トモヒロ 薬学部薬学科(医薬生命化学分野) 教授
薬学研究院(医薬生命化学講座) 教授(兼務)
細胞生物学、薬物送達学 生物化学Ⅰ、生物化学Ⅱ、生物学入門、放射化学、薬理学Ⅳ、臨床検査学、放射薬品学実習、特別実習、特別演習、医薬生命化学特論
浅原 久恵アサハラ ヒサエ 看護学部看護学科(基礎看護学) 助教 基礎看護学 基礎看護技術Ⅱ、基礎看護技術Ⅳ、基礎看護学実習Ⅱ
雨谷 敬史アマガイ タカシ 食品栄養科学部環境生命科学科(大気環境研究室) 教授
食品栄養環境科学研究院 教授(兼務)
大気環境、環境化学、環境分析 環境学総論(分担)、環境有機化学、ヒューマンエコロジー、技術者倫理(分担)、大気環境特論、環境リスクアセスメント特論など
天野 政紀アマノ マサノリ 経営情報学部経営情報学科 講師
経営情報イノベーション研究科 講師(兼務)
函数論、複素解析学、タイヒミュラー空間論 基礎演習1、基礎演習2、基礎演習3、基礎演習4、基礎数学I、離散数学、情報数学、情報リテラシI、情報リテラシII、数理情報特論
天野 ゆかりアマノ ユカリ 経営情報学部経営情報学科 准教授
経営情報イノベーション研究科 准教授(兼務)
介護福祉論、臨床倫理、医療介護人材 医療介護マネジメント論、医療介護イノベーション特論、医療介護政策論、保健医療システム論など
荒井 孝子アライ キョウコ 看護学部看護学科(環境看護学) 教授
看護学研究科(看護技術学) 教授(兼務)
看護学部附属看護実践教育研究センター長
環境看護学 基礎セミナーⅠ、健康環境論、機能形態学Ⅰ、機能形態学Ⅱ、基礎健康科学演習、病態学、看護アセスメント演習アドバンス、卒業研究B、発展看護実習
基盤看護学特論Ⅱ、基盤看護学応用演習Ⅱ、基盤看護学特別研究
生体環境科学特講、看護技術開発特講、看護学特別演習、看護学特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
新井 英一アライ ヒデカズ 食品栄養科学部栄養生命科学科(臨床栄養管理学研究室) 教授
食品栄養環境科学研究院 教授(兼務)
臨床栄養学、病態生化学 【全学】しずおか学「静岡の健康長寿を支える取り組みと人々」「健康イノベーション教育プログラム」
【学部】臨床栄養学、臨床栄養管理学Ⅰ、臨床栄養管理学Ⅱ、治療食実習、総合演習、臨地実習(臨床栄養学)、卒業研究等
【大学院】栄養科学特論、臨床栄養管理学特論、臨床栄養連携演習、特別インターンシップ
有元 志保アリモト シホ 短期大学部一般教育等 講師 イギリス文学 英語、応用英語、国際関係学研究科「イギリス文化研究」
アルシャフスカヤ エカテリナアルシャフスカヤ エカテリナ 言語コミュニケーション研究センター 特任講師 第二言語習得研究、実験言語学 フレッシュマンイングリッシュ、検定英語I・II、TOEIC英語II、英語コミュニケーション、オーラルコミュニケーション、英会話、リスニングI・II、英作文、英語購読I・II
安 瓊伊アン キョンイ 短期大学部社会福祉学科介護福祉専攻 講師 介護福祉
高齢者福祉
発展介護技術、発展介護過程、応用介護技術、介護福祉演習、介護実習指導Ⅰ・Ⅱ、介護実習ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB、基礎介護技術

モバイル表示

PC表示