グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



静岡県立大学教員データベース


教員情報詳細


氏名
吉田 真樹(YOSHIDA Masaki)
出生年月
1971年1月
所属・職名
国際関係学部国際言語文化学科 教授
国際関係学研究科 教授(兼務)
部屋番号
国際関係学部棟3503号室
Eメールアドレス
yoshida@u-shizuoka-ken.ac.jp

学歴

1996年3月 東京大学教養学部教養学科第一比較日本文化論分科卒業
2001年3月 東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻倫理学専門分野博士課程単位修得退学

学位

博士(文学)(東京大学・2004年)

専門分野

倫理学・日本倫理思想史

担当科目

日本文化論A・B、演習ⅠA・B、演習ⅡA・B、日本文化特殊研究、日本死生学、日本宗教思想研究A・B、日本芸能論(責任者)、日本文化史研究A・B

主要研究テーマ

神・仏・霊魂・源氏

所属学会

日本倫理学会
鈴屋学会
伊勢国際宗教フォーラム

主な経歴

2001年 4月 日本学術振興会特別研究員(PD)
2002年 4月 都留文科大学(比較文化学科)非常勤講師、 工学院大学(一般教育部)非常勤講師
2003年11月 静岡県立大学講師
2004年 1月 静岡県立大学大学院講師兼任
2008年10月 東京医科歯科大学(教養部)非常勤講師
2009年10月 東京医科歯科大学(教養部)非常勤講師
2010年10月 静岡県立大学准教授
2010年11月 朝日カルチャーセンター(新宿校)講師
2013年4月 東京大学(文学部)非常勤講師
2015年9月 青山学院大学大学院(文学研究科)非常勤講師(現在に至る)
2016年4月 東京大学(文学部)非常勤講師
2016年4月 東京女子大学(文学部)非常勤講師
2017年4月 東京女子大学(文学部)非常勤講師
2019年4月 東京大学(文学部)非常勤講師
2020年4月 東京大学(文学部)非常勤講師
2021年4月 静岡県立大学教授
2021年9月 東京大学(文学部)非常勤講師
2022年10月 東京大学(文学部)非常勤講師

受賞歴

2000年 平成11年度日本弘道会「西村茂樹研究論文」入選
2009年 2009年度日本倫理学会「和辻賞」(著作部門)受賞

主な社会活動

1)委員会委員
  1. 静岡県立総合病院治験審査委員会委員, 2021年4月~現在に至る
2)科学研究費補助金など
  1. 科研費研究代表者(基盤研究(C)研究課題「神仏共存と人倫存立の原理に関する倫理学的研究~日本思想の基軸の解明~」), 2023年4月~2026年3月。
  2. 科研費研究代表者(基盤研究(C)研究課題「神・仏・天共存の原理に関する倫理学的研究―日本思想の基軸の解明―」), 2020年4月~2023年3月。
  3. 科研費研究分担者(基盤研究(B)研究課題「家族・経済・超越――近現代日本の文脈からみた共同体論の倫理学的再検討」・研究代表者熊野純彦[東京大学]), 2017年4月~2021年3月。
  4. 科研費研究分担者(基盤研究(C)研究課題「神仏共存神話の原理に関する倫理学的研究―日本思想の基軸の解明―」・研究代表者上原雅文[神奈川大学]), 2017年4月~2020年3月。
  5. 科研費研究分担者(基盤研究(C)研究課題「神仏共存世界における人間の「現存」に関する倫理学的研究―『愚管抄』を中心に―」・研究代表者上原雅文[神奈川大学]),2014年4月~2017年3月。
  6. 科研費研究分担者(基盤研究(A)研究課題「東アジアにおける朝鮮儒教の位相に関する研究」・研究代表者井上厚史[島根県立大学]), 2011年4月~2016年3月。
  7. 科研費研究分担者(基盤研究(C)研究課題「神・仏観念の生成と展開に関する倫理学的研究」・研究代表者柏木寧子[山口大学]), 2011年4月~2014年3月。
  8. 科研費連携協力者(基盤研究(C)研究課題「和辻哲郎による日本倫理思想史および日本文化史研究の総合的再検討」・研究代表者木村純二[弘前大学], 2011年4月~2014年3月。
  9. 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業学外研究員, 「国際日本学の方法に基づく<日本意識>の再検討―<日本意識>の過去・現在・未来」・研究代表者安孫子信[法政大学国際日本学研究所], 2010年4月~2015年3月。
  10. 科研費研究代表者(若手研究(B)研究課題「日本における「死者」の観念をめぐる倫理思想史的研究~神仏観念との関わりを中心に~」), 2008年4月~2012年3月。
  11. 科研費研究分担者(基盤研究(C)(一般)研究課題「日本倫理思想史における情念の総合的研究~『源氏物語』を基軸として~」・研究代表者木村純二[弘前大学]), 2007年4月~2010年3月。
  12. 科研費研究分担者(基盤研究(B)研究課題「東アジアにおける文明の衝突と「天」の観念の変容」・研究代表者井上厚史[島根県立大学]), 2007年4月~2009年3月。
3)講演・講座など
  1. 全国教育関係神職協議会全国大会講演「霊魂のゆくえ」, 靜岡縣護國神社,2011年8月5日。
  2. 静岡県立学校准校長会における講演「日本人の死生観」, クーポール会館会議室, 2009年6月5日。
  3. 吉田町平成18年度静岡県立大学特別公開講座「物語を読む/物語に学ぶ」のうち第1回・第2回担当講師,2006年9月18日・25日。

教育・研究に対する考え方

教育:究極的には学生が幸福になればよいと考えている。ただし、学生とは学問を本分とする者のことである。
研究:学問を通して、真理と自己とを架橋できればよいと考えている。

モバイル表示

PC表示