教員情報詳細
- 氏名
- 西 恭之(NISHI Takayuki)
- 出生年月
- 1974年6月
- 所属・職名
- グローバル地域センター 特任准教授
- 電話番号
- 054-245-5600
- 部屋番号
- グローバル地域センター(もくせい会館内)
- Eメールアドレス
- nishi@u-shizuoka-ken.ac.jp
- researchmap(URL)
- https://researchmap.jp/nishi24912
学歴
2009年8月 シカゴ大学大学院博士(政治学)
1997年5月 コロンビア大学大学院修士(政治学)
1996年6月 スタンフォード大学政治学科卒業
1997年5月 コロンビア大学大学院修士(政治学)
1996年6月 スタンフォード大学政治学科卒業
学位
政治学博士(シカゴ大学・2009年)
専門分野
国際安全保障論、危機管理
担当科目
グローバル政治経済事情、ジャーナリズム論、国際安全保障入門I・II
主要研究テーマ
- ルーマ・コントロール(流言対策)
- 防災・危機管理体制の国際比較
- 米国の国家戦略、軍事戦略、作戦思想
所属学会
国際関係学会(ISA)
アメリカ政治学会(APSA)
アメリカ政治学会(APSA)
主な経歴
1997年5月‐1998年9月 衆議院議員藤田幸久秘書
2009年10月 (特活)国際変動研究所主任研究員
2012年6月 静岡県立大学グローバル地域センター特任助教
2020年10月 静岡県立大学グローバル地域センター特任准教授
2009年10月 (特活)国際変動研究所主任研究員
2012年6月 静岡県立大学グローバル地域センター特任助教
2020年10月 静岡県立大学グローバル地域センター特任准教授
主な社会活動
主要研究業績
- 共訳『アメリカ式銃撃テロ対策ハンドブック』近代消防社、2019年
- 共訳・解説『アジア太平洋の米海兵隊再編』静岡県立大学グローバル地域センター、2017年
- 共著『台湾の危機管理要員教育訓練施設に関する調査』静岡県立大学グローバル地域センター、2015年
- 共著『米国における危機管理要員の教育訓練に関する調査』静岡県立大学グローバル地域センター、2014年
- 共著『中国の戦争力』、中央公論新社、東京、2014年
- 共訳・解説『日中危機はなぜ起こるのか―アメリカが恐れるシナリオ』、柏書房、東京、2012年
- 学会発表論文 Nuclear Strategy as a Constraint on Japanese Nuclear Armament, annual convention of the International Studies Association, Montreal, Canada, 2011年
- 博士論文 Threat, Military Culture, and Strategy: The United States in Afghanistan and Iraq, Department of Political Science, University of Chicago, 2009年
- 訳書『アメリカの対テロ部隊―その組織・装備・戦術』、並木書房、東京、2002年
- 訳書『生物化学兵器』、啓正社、東京、2000年
教育・研究に対する考え方
社会科学は平和と安全のための民主的な決定を助けることができます。