グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



静岡県立大学教員データベース


教員情報詳細


写真:橋本 博

氏名
橋本 博(HASHIMOTO Hiroshi)
出生年月
1972年1月
所属・職名
薬学部薬科学科(生命物理化学分野) 教授
薬学研究院(生命物理化学講座) 教授(兼務)
電話番号
054-264-5644
部屋番号
薬学部棟6218号室
Eメールアドレス
hash@u-shizuoka-ken.ac.jp
ホームページアドレス(URL)
https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/bukka/
研究シーズ集
https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/media/seeds2024yaku040.pdf

学歴

1995年3月 大阪大学工学部 応用精密化学科卒業
1997年3月 大阪大学大学院工学研究科博士前期課程修了
2000年3月 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了

学位

博士(工学)(大阪大学・2000年)

専門分野

構造生物学、タンパク質結晶学

担当科目

構造生物学、生物物理化学Ⅰ、自然科学概論、薬品物理化学特論

主要研究テーマ

  • DNA損傷トレランスに関わるタンパク質の構造生物学
  • 疾患関連タンパク質の構造生物学と創薬基盤研究

所属学会

日本結晶学会
日本分子生物学会
日本蛋白質科学会
日本薬学会
日本生化学会
日本生物物理学会

主な経歴

2000年4月 日本学術振興会特別研究員
2001年4月 横浜市立大学 大学院総合理学研究科 助手
2005年4月 横浜市立大学 大学院国際総合科学研究科 助手
2007年4月 横浜市立大学 大学院国際総合科学研究科 助教
2009年4月 横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科 助教
2012年4月 横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科 准教授
2013年4月 静岡県立大学 薬学部 教授

主な社会活動

 

教育・研究に対する考え方

教育 : 薬学における高度な職業人を育成するには, 専門分野や手法にとらわれない領域横断的な教育が必要だと思います. タンパク質のはたらきを構造から理解する構造生物学は, 生物, 物理, 化学の融合した学際的な学問です. 構造生物学をとおして, 幅広い視野を持ち, 個性と多様性を備えた指導的人材を育成したいと思っています.
研究 : DNAの二重螺旋を発見したFrancis Crickは, ”If you want to understand function, study structure.”と言っています. 生命活動の主役であるタンパク質の「かたち」を調べて, その「はたらき」を理解し, さまざまな生命現象や疾患のメカニズムを明らかにしていきたいと思っています.

研究シーズ集に関するキーワード

タンパク質,立体構造解析,相互作用解析,構造生物学,生物物理学, 結晶化

モバイル表示

PC表示