教員情報詳細
- 氏名
- 増田 修一(MASUDA Shuichi)
- 出生年月
- 1969年2月
- 所属・職名
- 食品栄養科学部食品生命科学科(食品衛生学研究室) 教授
食品栄養環境科学研究院 教授(兼務)
食品栄養科学部 副学部長
- 電話番号
- 054-264-5528
- 部屋番号
- 食品栄養科学部棟5208号室
- Eメールアドレス
- masudas@u-shizuoka-ken.ac.jp
- ホームページアドレス(URL)
- https://dfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/labs/foodhygn/
学歴
1991年3月 静岡県立大学食品栄養科学部食品学科卒業
1994年3月 静岡県立大学大学院生活健康科学研究科食品栄養科学専攻修了
1994年3月 静岡県立大学大学院生活健康科学研究科食品栄養科学専攻修了
学位
食品栄養科学博士(静岡県立大学・2006年)
専門分野
食品衛生学、環境衛生学
担当科目
食品衛生学Ⅰ、食品衛生学Ⅱ、技術者倫理、バイオインフォマティックス、食品生命科学英語Ⅱ、食品生命科学実験Ⅱ 食品衛生学分野(食品衛生学実験)
主要研究テーマ
- アクリルアミド等食品中に存在する各種化学物質の安全性評価
- 食品油脂中のトランス脂肪酸及びグリシドール脂肪酸エステルの定量と生体内挙動の解明
- 非ステロイド系抗炎症薬誘導胃粘膜傷害に対する植物食品の抑制効果
- 日常食品及び食品含有成分の亜硝酸処理による変異原性の誘導
- メイラード反応モデル系及び糖尿病状態時に生成する変異・発がん物質の同定
- 食品素材の微粉砕処理による活性成分の生体内吸収への影響
- 抗肥満及び抗糖尿病作用等の生物活性を示す食品素材の探索と商品化
所属学会
日本食品衛生学会(学会活性化委員)
日本環境変異原学会(評議委員)
日本農芸化学会(JABEE対応委員、中部支部代議員)
日本食品化学会(編集委員)
カテキン学会(幹事)
茶学術研究会(役員)
日本薬学会
日本栄養食糧学会
日本環境変異原学会(評議委員)
日本農芸化学会(JABEE対応委員、中部支部代議員)
日本食品化学会(編集委員)
カテキン学会(幹事)
茶学術研究会(役員)
日本薬学会
日本栄養食糧学会
主な経歴
1995年 新日本気象海洋(株)大阪支店 環境化学部研究員
1997年7月 国立公衆衛生院水道工学部研究員
1999年6月 国土環境(株)(旧新日本気象海洋株) 環境創造研究所 主査研究員
2001年5月 静岡県立大学食品栄養科学部助手
2006年7月 博士号(食品栄養科学)を授与
2009年4月 同大学同学部准教授
2017年10月 同大学同学部教授(現在に至る)
1997年7月 国立公衆衛生院水道工学部研究員
1999年6月 国土環境(株)(旧新日本気象海洋株) 環境創造研究所 主査研究員
2001年5月 静岡県立大学食品栄養科学部助手
2006年7月 博士号(食品栄養科学)を授与
2009年4月 同大学同学部准教授
2017年10月 同大学同学部教授(現在に至る)
主な社会活動
内閣府食品安全委員会(器具・容器包装専門調査会)専門委員
内閣府食品安全委員会(汚染物質等専門調査会)専門委員
静岡県消費生活審議会 委員
静岡県試験研究機関外部評価委員会委員
しずおか食の安全推進委員会 委員
フーズ・サイエンスヒルズプロジェクト戦略検討委員会 委員
内閣府食品安全委員会(汚染物質等専門調査会)専門委員
静岡県消費生活審議会 委員
静岡県試験研究機関外部評価委員会委員
しずおか食の安全推進委員会 委員
フーズ・サイエンスヒルズプロジェクト戦略検討委員会 委員
教育・研究に対する考え方
研究の知識や技術の習得はもちろん、会社員の経験を生かし、一般常識(挨拶など)、責任感、協調性など、実社会に出る上で必要なことを学生に教えたいと考えている。また、本学部一期生として、後輩に当たる学生達との交友を深めるために、共に運動(テニス、ジョギング、ソフトボール、卓球等)をしたり、志太・榛原地区出身者の会(シダックス)を開催したりしている。
研究シーズ集に関するキーワード
安全性,遺伝毒性, 化学物質, 食中毒菌, 殺菌・抗菌, 抗変異原性, 皮膚炎