教員情報詳細
- 氏名
- フィガー レジー カパシオ(FIGER Reggy Capacio )
- 所属・職名
- 言語コミュニケーション研究センター 特任講師
- 電話番号
- 054-264-5304
- 部屋番号
- 看護学部棟(草薙キャンパス)13305号室
- Eメールアドレス
- rcfiger_1207@u-shizuoka-ken.ac.jp
学歴
1999年4月 フィリピン大学ディリマン校マスコミュニケーション学部コミュニケーション学科卒業
2003年11月 フィリピン大学ディリマン校大学院マスコミュニケーション研究科コミュニケーション研究修士課程修了
2011年3月 筑波大学大学院人文社会科学研究科国際日本学専攻博士課程修了
2003年11月 フィリピン大学ディリマン校大学院マスコミュニケーション研究科コミュニケーション研究修士課程修了
2011年3月 筑波大学大学院人文社会科学研究科国際日本学専攻博士課程修了
学位
PhD (メディアコミュニケーション)(筑波大学・2011年)
専門分野
メディア、コミュニケーション
担当科目
英語コミュニケーション、フレッシュマンイングリッシュ、英会話、英作文、英語講読、TOEIC
主要研究テーマ
- フィリピン人の日本への移住とオンライン社会資本の発展
- 高齢者と災害
- プレゼンテーションにおける非言語コミュニケーション
所属学会
World Communication Association
主な経歴
2012年8月 南洋理工大学ウィー・キム・ウィー情報コミュニケーション学院 ポストドクター
2013年4月 名古屋商科大学コミュニケーション学部 助教
2017年4月 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究科 特任准教授
2025年4月 静岡県立大学言語コミュニケーション研究センター 特別講師
2013年4月 名古屋商科大学コミュニケーション学部 助教
2017年4月 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究科 特任准教授
2025年4月 静岡県立大学言語コミュニケーション研究センター 特別講師
主な社会活動
教育・研究に対する考え方
Education: It's important that we encourage different points of view and experiences because it makes the learning environment better for students. This helps them think critically, be creative, communicate better, and solve problems.
Research: Research can be a valuable tool for teachers, offering insights into their practices and methods, and identifying areas where they can improve.
Research: Research can be a valuable tool for teachers, offering insights into their practices and methods, and identifying areas where they can improve.